2021年3月25日にGEWEL年次総会が開催され、2020年度の活動報告及び収支報告並びに2021年度活動計画と予算について承認されました。
2020年度
・年次活動報告(アニュアルレポート)
・決算報告
2021年3月25日にGEWEL年次総会が開催され、2020年度の活動報告及び収支報告並びに2021年度活動計画と予算について承認されました。
2020年度
・年次活動報告(アニュアルレポート)
・決算報告
2020年12月6日、今年を締めくくるオープンフォーラムはオンラインでの開催となりました。全国から多くの方にご参加いただき、定員を大幅に超え大盛況となりました。
ダイバーシティと言われて久しい現代社会。
・ダイバーシティの正確な意味を理解しているのか
・なんのためにダイバーシティを推進しているのか
そんな「what」よりも「why」の部分について、「第一部・経営編」「第二部・教育編」という二部構成を、素敵なゲスト陣と考察していきました。
(モデレーター:稲葉 哲治(GEWEL理事))
〇第二部 教育編
ゲスト:
東 ちづる(俳優・一般社団法人Get in touch 代表)
サンドラ・ヘフェリン(コラムニスト)
続いての第二部は俳優・一般社団法人Get in touch 代表の東ちづるさん、コラムニストのサンドラ・ヘフェリンさんをお招きし、教育をテーマにトークを展開していきました。
今を生きる私たちは、次世代の子供たちに何を伝えていくべきなのでしょうか。
続きを読む
2020年12月6日、今年を締めくくるオープンフォーラムはオンラインでの開催となりました。全国から多くの方にご参加いただき、定員を大幅に超え大盛況となりました。
ダイバーシティと言われて久しい現代社会。
・ダイバーシティの正確な意味を理解しているのか
・なんのためにダイバーシティを推進しているのか
そんな「what」よりも「why」の部分について、「第一部・経営編」「第二部・教育編」という二部構成を、素敵なゲスト陣と考察していきました。
(モデレーター:稲葉 哲治(GEWEL理事))
〇第一部 経営編
ゲスト:
長岡 健(法政大学経営学部経営学科 教授)
宇田川 元一(埼玉大学経済経営系大学院 准教授)
社会構成主義やナラティブアプローチにも造詣の深いお二人。組織から・経営面から・学生の視点から、様々な角度からダイバーシティに切り込んでいただきました。 続きを読む