■ 開催概要
- 日時:2025年10月28日(火)20:00〜21:30
- 形式:オンライン開催(Zoom)
- 主催:NPO法人GEWEL
- ナビゲーター:五十嵐さん(GEWEL理事・LGBTQ当事者)、山岸俊幸さん(企業人事・アライ)
■ ナビゲーター紹介と進行概要
- 五十嵐さん:GEWEL理事。
レズビアン当事者として12年以上啓発活動に携わり、講師として全国で講演。 - 山岸さん:第一生命保険株式会社 人事部人材開発室所属。
企業人事としてD&I推進を担当し、社会人大学院でも人的資源管理を学んでいる。
進行は、前半を「当事者のリアルな声」(五十嵐さん)、後半を「アライとしての実践」(山岸さん)が担当。
その後、クロストーク → ブレイクアウト対話 → 全体共有 → 質疑応答という流れで進められた。

大学卒業後は大手証券会社で3年弱勤務した後、公務員に転職し、早いもので25年以上が経ちました。学生時代は数学が苦手だったのに、証券会社では窓口営業、公務員になってからも、総務・経理関係の業務に従事する期間が長く、比較的いつも数字にからむ仕事をしているのですから不思議なものです。
なんであれかんであれ、多様な人やものごとが共存する世の中こそ豊かな世の中だ、と私は思っています。
大分生まれ、鹿児島・福島育ち、東京在住。大学院修了後、人事や研修企画などを経験して独立しました。モットーは「人財の『もったいない』をなくす」です。東京を中心に日本全国で人事コンサルティング、研修、コーチング、キャリア面談などを通して個人と組織の健康的な成長を支援しています。
愛知県生まれ、岐阜県在住。26歳の時に勤めていた人事コンサルティング会社が閉じることとなり失業。起業しました。インターネットの立ち上がりの初期に関わり、6人でやっていたIT系業務改善の会社は零細企業にも関わらず、大きな仕事に取り組むことができ、刺激の多い30代を過ごしました。