ダイバーシティ推進担当者向け研修のご案内

ダイバーシティ推進担当者の皆様へ

社内のダイバーシティ推進を任されたものの、

「ダイバーシティの本質がよく分からず、推進の方向性を見失っている」
「どこから手をつければいいのか分からない」
「一生懸命やっているのに、なかなか社内の理解が進まない」
「数値目標ばかりが先行し、本来の意義が見えにくくなっている」
「上層部の納得を得るために、効果的な説明ができない」

そんな悩みを抱えていませんか?

本研修では、ダイバーシティ推進担当者が押さえるべき「基礎知識」から「進め方」までを、体系的に学ぶことができ、 推進担当者としてのスキルを向上させるプログラムです。

ダイバーシティに関して様々な視点から一気通貫で学べるように構成されているのが特徴です。

続きを読む

ダイバーシティ推進者研修の参加者募集

ダイバーシティ部門の担当者の方々へ

ダイバーシティ推進担当者の不安を解消し、覚悟を育む「ダイバーシティ研修」が始まります!

ダイバーシティ推進者研修(全6回+個別面談)

様々な切り口からダイバーシティ推進を考える研修となります。(GEWEL20周年記念として開催した研修をブラッシュアップした内容となっています)

現在開催されているダイバーシティ研修の多くが、女性活躍、障害者雇用、LGBTQなどに特化して学ぶ内容が多いように感じています。

それぞれを深く学ぶことはとても大切ですが、ダイバーシティ戦略にはたくさんの視点があるため、特化した研修だけでは選択した以外の視点が抜け落ちてしまう可能性があります。

そこで、今回ご提供する研修では、多様なバックボーンを持つGEWEL理事5名のそれぞれの専門を活かし、ダイバーシティに関して様々な視点から一気通貫で学べるように構成しました。

担当になって日が浅く、これから何をしていこうか?とお考えの方には、基本的なことから考える絶好の機会となります。

これまで担当者として活動してこられた方には、振り返りも兼ねながら別の新たな視点を発見する機会にもなります。

続きを読む