2024年3月23日に20期GEWEL年次総会が開催され、2023年度の活動報告及び収支報告並びに2024年度活動計画と予算について承認されました。
また、総会において新体制が承認されました。
2023年度
・年次活動報告(アニュアルレポート)
・決算報告
2024年3月23日に20期GEWEL年次総会が開催され、2023年度の活動報告及び収支報告並びに2024年度活動計画と予算について承認されました。
また、総会において新体制が承認されました。
2023年度
・年次活動報告(アニュアルレポート)
・決算報告
GEWEL OPEN FORUM 2024
来週 11月30日(土)19:30 ドアオープン。
「組織と個人の未来を共に考えるために」
~ダイバーシティ専門家の力を最大限に活用する~
D&Iを推進するときに遭遇するキャズムにはまっていませんか?
今春にD&I推進課へ異動の辞令を受け「ダイバーシティ推進者研修」を受講後、9月から本格的にD&I推進のアクションに取り組み始めた歴史ある上場企業の担当者を迎えてインタビューを行います。
担当になるまでD&I推進とは無関係だった担当者の奮闘を、生の声で聞いてください。
D&I推進に取り組んでいる人ならきっと共感すると思います。
これまでにGEWELが関わってきた事例もご紹介していきます。
D&I推進に手こずっている人も、これから始めたいと思っている人も是非ご参加ください。
関わったことのある人なら分かると思いますが、様々な要因があってD&Iの推進は簡単ではありません。
もし簡単なことだったなら、GEWELは20周年を迎えることなくその存在は不要になっていたことでしょう。
女性活躍すらままならないこの国で、想いを持ってD&Iを推進している人たちが集う機会にしたいと思っています。
一方通行の情報提供ではなく、短い時間でも共に考える時間にしていきたいです。
是非ご参加ください。
【開催概要】
【日時】 2024年11月30日(土)19:30~21:00
【場所】 Zoomオンライン
【参加費】 無料
【登壇者】 GEWEL理事、企業のD&I推進担当者
参加申込はこちら
2021年に開催して好評だった基礎を、ご要望にお応えして再開します!
以前ご参加いただいた方も、初めての方も、どなたでもご参加できます。
ダイバーシティ&インクルージョン
聞いたことはあるけど、よくわからない…
どこから考えていけばいいんだろう?
別の視点で考え直したい
ダイバーシティ&インクルージョンを知れば知るほど、様々な視点があるなと感じている人や、これから初めて考えてみたいなと思う人まで、色んな方々と意見交換してみませんか。
D&I基礎では、
・ダイバーシティ&インクルージョンを知る
・ダイバーシティ&インクルージョンのデータ
・私とダイバーシティ&インクルージョン
という3部構成で、皆さまと一緒に考える場を提供します。
ぜひご参加下さい。 続きを読む
4/7開催分:GEWEL_D&I基礎 V01000
4/13開催分:DI道場_用語認知_220413
4/23開催分:GEWEL_D&I基礎_V01000
4/25開催分:D&I道場_LGBTQの認知_220425
5/10開催分:GEWEL_D&I基礎_V01000
5/18開催分:DI道場_ジェンダー_20220518
5/28開催分:D&I基礎 Ver.01.001【20220528】
5/31開催分:DI道場_SDGs_20220531
6/6開催分:DI道場_教育と経験
6/23開催分:DI道場_年齢層_20220623
6/29開催分:220629_DI基礎
7/7開催分:DI道場_用語認知20220707
C-1 オープニングセッション 【全国ダイバーシティ調査結果報告】
〔報告〕NPO法人GEWEL
2019年度の港区助成事業として実施した「全国ダイバーシティ調査」の報告会(速報)を行いました。セッション後半は、会場の方とのディスカッションも行われ、大学生や企業のD&I担当者など、さまざまな視点による考察を共有しました。新たな分析の切り口に関するアイディアも挙がり、今後さらに各方面で調査結果を発表・活用していくスタートを切りました。
報告書は以下からご覧ください。
調査レポート 「ダイバーシティ認知と理解に関する調査」概要報告
GEWELミニセッション 【スポーツとジェンダー】
〔報告〕NPO法人GEWEL 野口亜弥
A-2 【ボディポジティブ】
人の身体はSMLではない。それぞれ多様な身体を肯定的に受け入れて、魅力に変えていくことの広まりについて話しあいました。
和田 真由子((株)エスティーム代表取締役/overE代表)
高橋 美帆(元プロバレーボール選手/Miss Model of the World 2018日本代表)
鬼木 知歌(Miss United Continents 2019日本代表:モデレーター)
GEWELオープンフォーラム2019にご参加いただいた方に、任意でアンケートにご協力いただきました。その集計結果やご意見・ご感想の抜粋をまとめました。
Q1. GEWELが主催するオープンフォーラムの参加は何回目でしたか。
ふたりゴト(October)
![]() |
Miyoko Kojima | ![]() |
Yuta Hasumi |
M「さぁ今日はイクボス企業同盟!」
Y「LGBTの理解と制度・取組みに関する分科会。ファシリテーターを頑張りましょう!」
M「家族のかたちのひとつとしてLGBTをイクボス企業同盟で取り上げられるのは嬉しいね」
Y「多くの企業でもLGBTの従業員やお客様への取り組みがはじまっていますよね!」
M「はすみんは企業のダイバーシティ推進者のとき、どうして積極的に取り組んだの?」