ダイバーシティ推進者研修 プレ体験会&相談会

「ダイバーシティ推進、何から始めればいいの?」

― その悩み、無料の相談会で解決しませんか?

 

▶ ダイバーシティ担当になったけど、進め方がわからない

▶ 社内に相談できる人がいない

▶ もっと視野を広げたい、でも何を学べばいいの?

 

そんなあなたへ!

GEWELの「ダイバーシティ推進者研修」プレ体験会&相談会を開催します。

 

🔹 体験できるのは第1回講座の一部

11月からスタートする全6回の研修の中から、第1回講座のほんの一部ですがプレ体験いただけます。

Q&Aでの相談タイムもあり。

研修の雰囲気や内容を、自分で確かめられるチャンスです。

 

🔹「ダイバーシティ推進者研修」プレ体験会&相談会

・開催日:2025年9月24日(水)

・時間:20:00〜21:00(1時間)

・方法:オンライン(Zoom)

・参加費:無料

・定員:20名(先着順)

・講師:篠田寛子(GEWEL代表理事)

※講師は変更になる場合があります

 

参加のお申込はこちらから

※プレ体験&相談会は、定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

〇 GEWELの「ダイバーシティ推進者研修」は、こんな方におすすめ

・ダイバーシティ推進を任されたばかりの方

・組織の中で、推進の立ち位置を見つけたい方

・社内を巻き込むには何が必要か知りたい方

・推進担当者同士のつながりがほしい方

 

🔹まずは、プレ体験&相談会にご参加下さい

無理な勧誘は一切ありません。

「自分に必要かどうか」を確かめてください。

GEWELダイバーシティ&インクルージョン基礎

GEWEL ダイバーシティ&インクルージョン基礎

中小企業の経営者の皆さまへ
「人材不足」「社員の力を活かしたい」そんな課題ありませんか?

大企業だけの話と思われがちなダイバーシティ&インクルージョン(D&I)。
実は、中小企業にこそ必要なヒントが隠れています。

  • 忙しいのに人が足りない

  • 若手や女性社員がすぐ辞めてしまう

  • 社員の強みを活かしきれていない

そんな悩みに向き合うきっかけとして、今回の「D&I基礎」を企画しました。

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)は、経営者だけの話しではありません。
働く人達にとっても重要です。

最近よく耳にする「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」。
でも、こんなふうに感じていませんか?

  • 聞いたことはあるけれど、正直よくわからない

  • 自分や身近な生活にどう関係するのかイメージできない

  • 一度、基礎からちゃんと学んでみたい

今回の「D&I基礎」は、そんな働く人達にもご参加いただける内容になっています。

講義を聞くだけではなく、身近な例やデータを使いながら「一緒に考える」参加型のプログラムです。

D&I基礎で得られること

  • D&Iの基本をわかりやすく理解できる

  • 社会や職場でなぜ必要とされているのか知れる

  • 自分の経験や考えと結びつけて整理できる

社員一人ひとりの力をもっと活かしたい。
そんな想いのある方にとって、明日から役立つヒントが得られる時間です。

―――――――――――――――

<開催概要>

日時:
①2025年 9月 22日(月)19:30~21:00

②2025年 9月 27日(土)10:00~11:30

※参加型の意見交換の時間があります。

①②の内容には重複がありますが、参加者が違うことで展開も変わります。
様々な意見を聞けるので、複数回の参加は想像以上に効果的です。

参加費:各回1,000円

方法:オンライン(Zoom)

定員:20名

対象:中小企業の経営者、中小企業を取り巻く方々であれば、どなたでもご参加いただけます

参加申込はこちらから

ご参加お待ちしています。