PRIDE CUP 2019 レポート

GEWELも参画している、プライドハウス東京プロジェクトの一環として、ゴールデンウィークのプライドウィークイベントとして5月4日(土)、5月5日(日)にPRIDE CUP 2019が開催されました。種目は、バレーボール、テニス、フットサルの3種目が行われ、GEWELはフットサル大会の企画・運営に関わり、16名の参加者と共に2チーム(GEWEL_DとGEWEL_I)を作り大会に参加しました。リーグ戦は2つに分かれており、GEWELが参加したのは「ごちゃまぜリーグ」に参加しました。 続きを読む

みんなでつくる「プライドハウス東京」ワークショップ⑤ 〜スポーツ界をLGBTQフレンドリーに変えていくには?〜

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティに関するポジティブな情報発信を行い、世界中から訪れる方々が安心して集える場所とホスピタリティを提供しようという企画「プライドハウス東京」。 続きを読む

ふたりゴト(May)

C: 蒲生智 Y: 蓮見勇太

Y「今月は智会さんとふたりゴト!」

C「えー私ですか?喜んで」

Y「先日はGEWELサミットお疲れ様でした。大盛況でしたね!」

C「たくさんの人に来ていただけて嬉しかったですね」

Y「今年のGEWELのテーマは『インクルージョン』ですが智会さんのインクルージョンのテーマはなんですか?」 続きを読む

GEWELとわたし(保坂梨恵)

NPO法人GEWELは2003年の設立以降、ダイバーシティ&インクルージョンを中心に、多くのひとに影響を与えてきました。GEWELと関わったことをきっかけに、新しい何かを起こしてきた「コトおこし」の例を紹介していきます。

File13:保坂梨恵(ホサカリエ)

あおもり働き方研究所 所長
株式会社グローバルフィールド 代表取締役

Q: あなたを掛け算で表現すると?
働く x 食べる x 楽しい

工業高専を卒業し、原子力施設の技術職として10年以上勤務。
会社員時代には、激務やハラスメント問題も経験し、女性活躍や働き方改革を手掛けたいという想いから、個人事業である「あおもり働き方研究所」を開業しました。青森県内にある企業様の業務をオンラインで代行したり、コンサルティングを行っています。

続きを読む

GEWELとわたし(石田映子)

NPO法人GEWELは2003年の設立以降、ダイバーシティ&インクルージョンを中心に、多くのひとに影響を与えてきました。GEWELと関わったことをきっかけに、新しい何かを起こしてきた「コトおこし」の例を紹介していきます。

File12:石田映子(イシダエイコ)

日本ジョブ・クラフティング代表

Q: あなたを掛け算で表現すると?
男性社会 x 母 x セルフマネジメント

社会人になってから、ずっと男性9割の世界で仕事をしてきました。コミュニケーションに苦労し、人ともぶつかり合いながら、一つ一つ、困難を乗り越えてきたように感じています。 続きを読む

GEWELとわたし(竹田綾夏)

NPO法人GEWELは2003年の設立以降、ダイバーシティ&インクルージョンを中心に、多くのひとに影響を与えてきました。GEWELと関わったことをきっかけに、新しい何かを起こしてきた「コトおこし」の例を紹介していきます。

File11:竹田綾夏(タケダアヤカ)

株式会社竹田綾夏事務所代表取締役、研修講師、
米国オクラホマ州立大学英語学部元非常勤講師、
Points of You®認定トレーナー

Q: あなたを掛け算で表現すると?
ダイバーシティ x グローバル x 日本女性

私の3つの柱は、20代の頃米国で学んだジェンダー理論やダイバーシティ、移民の祖父から受け継いだグローバルマインド、そして日本女性であることです。

 

 

 

続きを読む

D&I交流会~多様なステークホルダーに伝えるためのロジカルシンキング~

D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)交流会
~多様なステークホルダーに伝えるためのロジカルシンキング~

地域活性、教育、貧困などの社会的解決課題事業や、組織の中のダイバーシティ推進等、周囲にインクルージョンを伝える活動をする中で、説明や周知がスムーズに進まないことに悩むケースもあるのではないでしょうか。 続きを読む

マララさん基調講演(WAW!/W20)の和訳

GEWEL学生メンバーの安本百合香さんが、マララ・ユスフザイさんの基調講演を日本語訳にチャレンジしました。2019年3月23日(土)にホテルニューオータニで開催されたWAW!/W20の講演です。動画もアップされていますが、あえてGEWElでも日本語訳を共有することにしました。マララさんと同じ課題意識を持つGEWELメンバーによる日本語訳だからです。安本さん、ありがとうございました。


続きを読む

共同通信「なぜ増えない女性管理職 リーダーも多様であっていい」

2019年3月28日(木)共同通信の記事「なぜ増えない女性管理職 リーダーも多様であっていい」に、リーダーシップとジェンダーバイアスに関する調査研究が掲載されました。この研究は淑徳大学の野村浩子教授とともに、理事の川﨑昌さんが取り組んだ調査で、GEWELもご協力いたしました。

https://this.kiji.is/483838487849960545?c=39546741839462401