【開催レポート① 】GEWELオープンフォーラム2021:ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)のブレークスルー 〜私の組織でもやってみよう〜

2021年9月11日、GEWEL にとって10回目となるオープンフォーラムが開催しました。100名を超える多くの参加者の皆様にお越しいただき、zoom を用いたオンラインでのセッションをお届けしました。
6名の特別ゲストからD&Iへの取り組みについてうかがうことができました。

さらに本イベントではUDトークを活用。UDトークとは、

・「音声認識+音声合成」機能を使って視聴覚障害間コミュニケーション
・「多言語音声認識&翻訳」機能を使って多言語コミュニケーション
・「漢字かな変換や手書き」機能を使って世代間コミュニケーション

といったコミュニケーションの「UD=ユニバーサルデザイン」を支援するためのアプリです。(参照元:https://udtalk.jp)こちらのサービスを用いて、スピーカーの声を文字でもお伝えしました。

またゲストの皆さまには、当日の髪型や服装など見た目についても言及いただくことに。視覚・聴覚特性のある方でも楽しめるようなイベントづくりを心がけました。

セッションではゲストの皆様にスライドをご用意いただき、資料画像と説明の音声とで分かりやすい発表の場になりました。多様性への取り組みがどのように行われているのか、多くの学びを得られるイベントとなりました。 続きを読む

オープンフォーラム参加レポート②:あらためてダイバーシティを考えた2時間半(教育編)

2020年12月6日、今年を締めくくるオープンフォーラムはオンラインでの開催となりました。全国から多くの方にご参加いただき、定員を大幅に超え大盛況となりました。

ダイバーシティと言われて久しい現代社会。
・ダイバーシティの正確な意味を理解しているのか
・なんのためにダイバーシティを推進しているのか
そんな「what」よりも「why」の部分について、「第一部・経営編」「第二部・教育編」という二部構成を、素敵なゲスト陣と考察していきました。
(モデレーター:稲葉 哲治(GEWEL理事))

〇第二部 教育編
ゲスト:
東 ちづる(俳優・一般社団法人Get in touch 代表)

サンドラ・ヘフェリン(コラムニスト)

続いての第二部は俳優・一般社団法人Get in touch 代表の東ちづるさん、コラムニストのサンドラ・ヘフェリンさんをお招きし、教育をテーマにトークを展開していきました。
今を生きる私たちは、次世代の子供たちに何を伝えていくべきなのでしょうか。
続きを読む

オープンフォーラム参加レポート①:あらためてダイバーシティを考えた2時間半(経営編)

2020年12月6日、今年を締めくくるオープンフォーラムはオンラインでの開催となりました。全国から多くの方にご参加いただき、定員を大幅に超え大盛況となりました。

ダイバーシティと言われて久しい現代社会。
・ダイバーシティの正確な意味を理解しているのか
・なんのためにダイバーシティを推進しているのか
そんな「what」よりも「why」の部分について、「第一部・経営編」「第二部・教育編」という二部構成を、素敵なゲスト陣と考察していきました。
(モデレーター:稲葉 哲治(GEWEL理事))

〇第一部 経営編
ゲスト:
長岡 健(法政大学経営学部経営学科 教授)

宇田川 元一(埼玉大学経済経営系大学院 准教授)

社会構成主義やナラティブアプローチにも造詣の深いお二人。組織から・経営面から・学生の視点から、様々な角度からダイバーシティに切り込んでいただきました。 続きを読む

第一回「気ままにダイバーシティ・トーク」参加レポ

11月14日、GEWEL主催イベント「気ままにダイバーシティ・トーク」が開催されました!
当イベントは気になるゲストをお招きし、一緒に身近なダイバーシティについてカジュアルに話し合うための時間となっています。
記念すべき第一回に登壇いただいたのは「パリュスあや子」さん。
第14回小説現代長編新人賞受賞作『隣人X』の著者であり、現在はフランスはパリに在住されています。
海外生活で感じられているダイバーシティへのご意見や、自身のご活動についてお話しいただきました。
どんなイベントとなったのか、当日の模様をご紹介いたします! 続きを読む

GEWELとわたし(土谷和子)

NPO法人GEWELは2003年の設立以降、ダイバーシティ&インクルージョンを中心に、多くのひとに影響を与えてきました。GEWELと関わったことをきっかけに、新しい何かを起こしてきた「コトおこし」の例を紹介していきます。

File22:土谷和子(ツチヤカズコ)

会社員

Q: あなたを掛け算で表現すると?
「チャレンジ」 x 「地域」 x 「元気」

まずはやってみる。
できない理由を考えるのではなく、どうしたらできるかを考える。
楽しく、元気に、前向きに。
これが私の信条です。

やりたいことがあって大学にいきましたが、家庭の事情で大学を辞めて、たまたま募集のあった企業に就職。
毎日毎日、辞めたくてしかたなかった日々を乗り越えることができたのは「楽しく、元気に、前向きに」の心持ち。
続きを読む

GEWEL:D&I勉強会 イベントレポート

4月からGEWEL会員限定のD&I勉強会が始まりました。

オンライン形式で学ぶことで、遠隔地からのご参加も可能です。

初回4月16日は「リスク・マネジメント」をテーマにプロジェクトを目標達成に導くマネジメントを学びながらD&Iとの関係を探究しました。

この勉強会は今後毎月1回のペースで開催予定です。

会員(個人および法人)にご案内しておりますが、今後は広く学んでいただけるように検討してまいります。

ふたりゴト(March)

Yuki Nishibori Yuta Hasumi

N「茨城はまだ寒いですがロンドンはどうですか?」

H「ロンドンもまだまだ10℃いかない日が続いています。わが家の犬フジも茨城生まれなんですよ」

N「茨城生まれならきっといい子でしょうね」

H「今回は西堀さんとうちのフジのふたりゴトでもいいかも。茨城トークもワクワクしますね」 続きを読む

ふたりゴト(January)

Aya Noguchi Yuta Hasumi

Y「あけましておめでとうございます!」

A「あけましておめでとうございます!」

Y「D&I X スポーツ、オリンピックパラリンピックの年、あやさんにとっては忙しくなりそうですね。よく世界を旅していますね」

A「よく旅するのは蓮見さんもですが(笑)今年は東南アジアへ出張することが多くなりそうです」 続きを読む

GEWELオープンフォーラム2019 開催報告レポート

12月2日(月)、3日(火)の2日間に渡り、GEWELオープンフォーラム2019「Exploring Diversity and Inclusion -D&I 未来体験・新たなフロンティアの提示-」が開催されました。

今年は、女性活躍、LGBT、アンコンシャス・バイアス等の既知のD&Iトピックではなく、次世代のD&Iのありようを想像しながら、未知・看過の領域のテーマや組み合わせを取り上げ、2日間で12セッション+交流会のプログラムを用意しました。

昨年は「ファミリーフレンドリー」を目指し、日曜日に開催されたオープンフォーラムでしたが、今年は平日の夕方に、お仕事帰りの方にも立ち寄っていただきやすい時間帯に初めて実施したオープンフォーラムとなりました。

続きを読む