開催レポート
9月29日(日)、台東区男女平等推進フォーラム内で、「小1の壁」とみんなでらくらく超えるワークショップが開催されました。
7月30日(火)にGEWEL初の試み「GEWELサマーセミナー 2019」を開催しました。
告知開始が遅れ、開催2週間前に集客をスタートした同セミナー。
内心、誰も参加してくれないのではないかと心配していたのですが、みなさまのシェアや声がけのおかげで、募集人数の75%にあたる人たちにご参加いただくことができました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 続きを読む
6月18日(火)D&I交流会を開催しました。今回のテーマは「多様なステークホルダーに伝えるためのロジカルシンキング」です。
職場でD&Iを推進する立場にいらっしゃる方、社会課題解決のための活動をされている方など多くの方にご参加いただきました。
GEWEL16期目が始まりました。活動実績の報告、および活動計画の発表を、サミット形式という一味違った場で開催いたしました。 続きを読む
イクボスとは、ダイバーシティ&インクルージョンのある職場をつくる上司(経営者・管理職)のことを指します。職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司です(対象は男性管理職に限らず、増えるであろう女性管理職も)。 続きを読む
GEWELも参画している、プライドハウス東京プロジェクトの一環として、ゴールデンウィークのプライドウィークイベントとして5月4日(土)、5月5日(日)にPRIDE CUP 2019が開催されました。種目は、バレーボール、テニス、フットサルの3種目が行われ、GEWELはフットサル大会の企画・運営に関わり、16名の参加者と共に2チーム(GEWEL_DとGEWEL_I)を作り大会に参加しました。リーグ戦は2つに分かれており、GEWELが参加したのは「ごちゃまぜリーグ」に参加しました。 続きを読む
12月2日(日)GEWEL Open forum 2018「Inclusion~自分らしくあるために~」が開催されました。
今年は「ファミリーフレンドリー」を目指し初めて日曜日に実施し、お子様連れの方含め100名を超える人が来場し、多様な登壇者と共に「自分らしくある」について考える1日となりました。
理事、一緒に運営した学生団体、運営ボランティアスタッフなどの声をレポートにしましたので、ぜひご覧ください。
以下のクリックするとご欄いただけます。
GEWELオープンフォーラム2018開催レポート